HOME ==> MENU ==> 0001666                                     2010.2.16

MRC 0001666 (サウンド専用デコーダー)

  • MRC0001666 DLサウンド ・SD60/SD70・ALCO engine244(V12 1500hp RS2他)/EMD engine 567B Eシリーズ他
  •  エンジンサウンド sample [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ]  *実際のサウンドが聞けます。
  • サウンド専用デコーダーですので他に走行用のデコーダーが必要です。従いまして走行に関する機能は全く装備されていません。

      *走行・ライト関連の調整は走行用に装備するデコーダーのマニュアルを参照して下さい。

  • 配線は2本だけの簡単接続

  • 小型なのでNゲージにも搭載可能?。17.4x17.4x4.0mm 28mmスピーカー付 *Nの場合はスピーカーを小型に要変更
  • このデコーダー単独でも、集電可能な貨車などに搭載してDL音が楽しめます。(運用の際は本務機と同じアドレスにすること)
  • ノーマルDCでは動作致しません。DCC環境でご使用下さい。プログラミング時には常時このデコーダーも装着したままで実行して下さい。

 

MRC 0001666      [  価格を調べる ]
CV
内     容
CV値
Df値
CV1 Short address
1-127
3
CV29 Basic configuration(基本設定)
設定不可
2
CV7 Manufacturer version number(製品バージョン) *メーカー既定値
設定不可
32
CV8 Manufacturer ID(メーカーID) *メーカー既定値
設定不可
143
CV17 Long address upper byte
192-231
192
CV18 Long address lower byte
0-255
3
CV19 Advanced consist address(アドバンスタイプ重連)*アドバンスタイプ重連用時の編成専用アドレス
0-127
0
CV21 CV21=0の時ファンクションは各ロコの設定通りの動作、CV21=1時ファンクションは編成時の設定通りの動作
設定不可
0
CV50 Whistle type *汽笛の種類 34種類から最適のタイプを選べる
0-16
4
CV51 Whistle volume (汽笛音量調節)*
0-3
3
CV52 Bell type (ベルの種類)
0-7
3
CV53 Bell volume (ベルの音量調節)
0-3
3
CV54 Bell ring rate(ベルの鳴る間隔)
0-50
3
CV55 Diesel rumble volume
0-3
3
CV56 Brake squeal volume (ブレーキ音の音量調節)
0-3
3
CV57 Dynamic brake volume (ダイナミックブレーキ音の音量調節)
0-3
3
CV58 Air release volume (エアー排出音量調節)
0-3
3
CV59 Air pump volume (エアーポンプ音量調節)
0-3
3
CV60 Safety pop valve volume(安全弁音量調節)
0-3
3
CV61 Engine cooling fan volume (エンジンクーリングファン音量調節)
0-3
3
CV62 Coupling volume(連結音量調節)
0-3
3
CV63 Random noise volume (停車時機器作動音音量調節)
0-3
3
CV64 Rail Clack volueme (ジョイント音量調節) F-6
0-3
3
CV105 User identification number
0-255
0
CV106 User identification number
0-255
0
CV113 Coupling fire volume(連結器開放作動音量調節)
0-3
3
CV114 brake release volume(ブレーキ弁開放音音量調節)
See Chart
0
CV115 Auto brake squeal enable/disable (車輪の軋み音量調節発生・停止)
0-1
1
CV116 Coupling sound type (連結音種類) 0-2 0=off
0-2
1
CV120 Accelation
0-32
0
CV121 Decceletion
0-32
0
CV122 Diesel notch mode, 0=auto-notch 3=manual-notch
0-3
0
CV123 Diesel rumble type, total 4 types (アイドリング音種類) 0-3
1
CV125 デコーダーを出荷時設定に戻します。リセット値=1 デコーダーが不調に成ったとき、有効
0
スピードstep 14, 28, 128
設定 プログラミングで所定のCV#を呼び出しRenge欄の範囲の値を入力し調節・設定をします。
Note ボルトと翻訳されているのは出力(常時供給電源の最高Vがレールに給電)のVでなく、速度ステップの事です。
ご注意 これは製品に添付のマニュアルをほぼ単純に翻訳したものです。
ライト関連 デコーダーのライトへのOUTPUTはDC12-16Vです、低電圧米球やLEDには抵抗が要接続 LEDへの換装がお勧めです!

*Function

Func
idle/moving
F-0
Headlight on/off ライト点/滅
F-1
Bell on/off    ベル音点/滅
F-2
Horn       汽笛吹鳴
F-3
Air release   エアー放出
F-4
Coupling    連結器音
F-5
Brake relese (idle)/Brake squeal(moving) /ブレーキ音
F-6
Dynamic brake on/otf (you loco may not have this brake)
F-7
Air hase firing/uncoupling lever
F-8
Cliek 3 times w ilt shut down/notch down while CV122=3
F-9
Engine cooling fan / netch up w hile cvl22=3
F-10
Rail wheel clack (only moveing)
F-11
Traction air compressor
F-12
Select diesel rumble type,total 4type(SD60/SD'70/ALCO244engin/EMD567Bengin) sample [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4
F-13
shoert air release
F-14
flange noise フランジのキーキー音
F-15
Air pump   
F-16
associeted loco sound
F-17
flange noise フランジのキーキー音
F-18
Change bell type(use F1 to turn off bellafter adjastment)   ベル音色変更
F-19
Horn type(total 34 different ones)  汽笛音選択
F-20
associeted loco sound
F-21
Change bell volume(use F1 to turn off bellafter adjastment) ベル音量変更
F-22
Change horn volume
F-23
Chage diesel rumbling volume
F-24

Coupling

F-25
air release        空気放出音
F-26
flange noise フランジのキーキー音
F-27
Air hose firing
F-28
air release        空気放出音

1666の利用

ブルトレ電源車 カニ24のサウンド搭載機を作ろう   動画 で見る
タネ車両
  • ボディーは大昔発売されたアリイのHOプラ製カニ24 にカツミの台車と片絶車輪
集電ブラシを燐青銅で作ります。
スピーカー用放音穴を床板に明けます

台車+集電ブラシ

*台車の梁にブラシは半田付けしておきましょう

デコーダー+スピーカー

白丸がスピーカー

配線は赤・黒のケーブルを各台車への2本だけでok

屋根を載せて作業終了

*集電を良くするためにウェイトで補重しておいた方が良いと思います。

配線略図

完成

動画で見る

日本型への転用について
転用出来そうな機種
  • ディーゼルカーで汽笛がタイフォーンタイプなら違和感は全く無いと思う。DLもかなりいけるが、汽笛は33種用意されているが、流石ピーッツというホイッスルタイプは用意されていないのが残念。
カニ24の走行について
  • 1666の単体使用のテストとして組み込んでみた。カニのエンジン音は大昔聞いたのだが、今は忘れてしまっているので、設定した音の正誤は不明だが、使う時はスロットをかなり上げて置き牽引ロコは違うアドレスなのでロコの速度を変えても、カニは一定のエンジン音を発生したまま走行します。これはあくまでテストケースなので自信有りませんが。
  • 他のロコと同じようにアドレスを設定(例えば 24)します。
  • 走行開始前に、カニのアドレス24でDCCのスロットルを上げエンジン音を調整しますが、スロットルmaxの辺りが適当な様です。DCCはその後もMAX設定を保持するので、ロコ(アドレス3)に切替て操作してもカニはエンジン音発生し続けます。

HOME ==> MENU ==>MRC 1666